代表ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. forefront
  4. 家づくり
  5. 残心

残心

中学3年生まで6年ほど剣道を
やっていた(一応、初段です。苦笑)
アトラスホーム代表の松下です。

剣道には「残心」という言葉があります。
※剣道をやられていた方には
当たり前の話となってしまい恐縮です…

・こちらの技が決まった!と思った後でも
・たとえ相手が負けたように見えても
心も、身体も、ともに油断することなく、
万が一にも来るかもしれない相手の反撃に
備えている状態のことです。

幼い頃は試合で「残心」をしなかったばかりに
きれいに打てたのに「一本!」と認めてもらえず、
ふてくされたりもしましたが(浅はかでした…)

大人になってみて「残心」というものの
大切さを痛感させられます。

ものごとがスムーズにうまく進んでいる時も
決して油断してはいけないこと

過信せずに立ち止まってみて
しっかり自分のことを振り返ること

仕事をしていく中で本当に大事なことですよね。

問題無く良い工事ができたように思えても
万が一…ということの無いように

アトラスホームでは社員全員で工事完了後に
状況を変えて(朝方、昼間、夕方)、複数の目で
チェックしています。

私たちの考える家づくりにおいての
「残心」というところです…

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報